出エジプト記 37
37
掟の箱
1ベツァルエルはアカシヤ材で箱を作った。寸法は縦二・五アンマ、横一・五アンマ、高さ一・五アンマ。 2純金で内側も外側も覆い、周囲に金の飾り縁を作った。 3次に、四つの金環を鋳造し、箱の四隅の脚に、すなわち、箱の両側に二つずつ付けた。 4箱を担ぐために、アカシヤ材で棒を作り、それを金で覆い、 5箱の両側に付けた環に通した。
贖いの座
6次に、贖いの座を純金で作り、寸法は縦二・五アンマ、横一・五アンマとした。 7打ち出し作りで、一対の金のケルビムを作り、贖いの座の両端、 8すなわち一つを一方の端に、もう一つを他の端に付けた。一対のケルビムを贖いの座の一部としてその両端に作った。 9一対のケルビムは向かい合い、顔を贖いの座に向け、翼を広げてこれを覆った。
机
10次に、アカシヤ材で机を作り、寸法は縦二アンマ、横一アンマ、高さ一・五アンマとした。 11それを純金で覆い、金の飾り縁を作った。 12また、一トファの幅の枠で四本の脚を補強し、枠にも金の飾り縁を作った。 13四つの金環を鋳造し、それぞれの脚の外側に付けた。 14すなわち枠の高さに付け、机を担ぐ棒を通す環とした。 15アカシヤ材で棒を作って金で覆い、机を担ぐ棒とした。 16また、机で用いる祭具を作り、ぶどう酒の献げ物をささげるのに用いる皿、柄杓、水差し、小瓶を純金で作った。
燭台
17彼は純金で燭台を作った。燭台は、打ち出し作りとし、台座と支柱、萼と節と花弁が一体であった。 18六本の支柱が左右に出るように作り、一方に三本、他方に三本付けた。 19一本の支柱にはアーモンドの形をした萼と節と花弁を付け、もう一本の支柱にも三つのアーモンドの花の形をした萼と節と花弁を付けた。燭台から分かれ出ている六本の支柱を同じように作った。 20燭台の主柱には四つのアーモンドの花の形をした萼と節と花弁を付けた。 21節は、支柱が対になって出ている所に一つ、その次に支柱が対になっている所に一つ、またその次に支柱が対になって出ている所に一つと、燭台の主柱から出ている六本の支柱の付け根の所に作った。 22これらの節と支柱は主柱と一体をなし、燭台全体は一枚の純金の打ち出し作りであった。 23次に、七個のともし火皿、芯切り鋏、火皿を純金で作った。 24燭台とこれらすべての祭具は重さ一キカルの純金で作った。
香をたく祭壇
25彼はアカシヤ材で香をたく祭壇を造った。寸法は縦一アンマ、横一アンマの正方形に、高さ二アンマとした。そして、その四隅の角を祭壇から生えるように作った。 26祭壇の上の面と四つの側面と角を純金で覆い、金の飾り縁を作った。 27また、二個の金環を作り、それを金の飾り縁の下の両側に相対するように取り付け、担ぐための棒を差し入れる環とした。 28この棒もアカシヤ材で作り、金で覆った。 29また、聖なる聖別の油と、香料師の混ぜ合わせ方に従って純粋な香草の香を作った。
© Executive Committee of the Common Bible Translation 共同訳聖書実行委員会 1987,1988
© Japan Bible Society 日本聖書協会 1987, 1988
出エジプト記 37
37
掟の箱
1ベツァルエルはアカシヤ材で箱を作った。寸法は縦二・五アンマ、横一・五アンマ、高さ一・五アンマ。 2純金で内側も外側も覆い、周囲に金の飾り縁を作った。 3次に、四つの金環を鋳造し、箱の四隅の脚に、すなわち、箱の両側に二つずつ付けた。 4箱を担ぐために、アカシヤ材で棒を作り、それを金で覆い、 5箱の両側に付けた環に通した。
贖いの座
6次に、贖いの座を純金で作り、寸法は縦二・五アンマ、横一・五アンマとした。 7打ち出し作りで、一対の金のケルビムを作り、贖いの座の両端、 8すなわち一つを一方の端に、もう一つを他の端に付けた。一対のケルビムを贖いの座の一部としてその両端に作った。 9一対のケルビムは向かい合い、顔を贖いの座に向け、翼を広げてこれを覆った。
机
10次に、アカシヤ材で机を作り、寸法は縦二アンマ、横一アンマ、高さ一・五アンマとした。 11それを純金で覆い、金の飾り縁を作った。 12また、一トファの幅の枠で四本の脚を補強し、枠にも金の飾り縁を作った。 13四つの金環を鋳造し、それぞれの脚の外側に付けた。 14すなわち枠の高さに付け、机を担ぐ棒を通す環とした。 15アカシヤ材で棒を作って金で覆い、机を担ぐ棒とした。 16また、机で用いる祭具を作り、ぶどう酒の献げ物をささげるのに用いる皿、柄杓、水差し、小瓶を純金で作った。
燭台
17彼は純金で燭台を作った。燭台は、打ち出し作りとし、台座と支柱、萼と節と花弁が一体であった。 18六本の支柱が左右に出るように作り、一方に三本、他方に三本付けた。 19一本の支柱にはアーモンドの形をした萼と節と花弁を付け、もう一本の支柱にも三つのアーモンドの花の形をした萼と節と花弁を付けた。燭台から分かれ出ている六本の支柱を同じように作った。 20燭台の主柱には四つのアーモンドの花の形をした萼と節と花弁を付けた。 21節は、支柱が対になって出ている所に一つ、その次に支柱が対になっている所に一つ、またその次に支柱が対になって出ている所に一つと、燭台の主柱から出ている六本の支柱の付け根の所に作った。 22これらの節と支柱は主柱と一体をなし、燭台全体は一枚の純金の打ち出し作りであった。 23次に、七個のともし火皿、芯切り鋏、火皿を純金で作った。 24燭台とこれらすべての祭具は重さ一キカルの純金で作った。
香をたく祭壇
25彼はアカシヤ材で香をたく祭壇を造った。寸法は縦一アンマ、横一アンマの正方形に、高さ二アンマとした。そして、その四隅の角を祭壇から生えるように作った。 26祭壇の上の面と四つの側面と角を純金で覆い、金の飾り縁を作った。 27また、二個の金環を作り、それを金の飾り縁の下の両側に相対するように取り付け、担ぐための棒を差し入れる環とした。 28この棒もアカシヤ材で作り、金で覆った。 29また、聖なる聖別の油と、香料師の混ぜ合わせ方に従って純粋な香草の香を作った。
© Executive Committee of the Common Bible Translation 共同訳聖書実行委員会 1987,1988
© Japan Bible Society 日本聖書協会 1987, 1988