出エジプト記 37
37
第37章
1ベザレルはアカシヤ材の箱を造った。長さは二キュビト半、幅は一キュビト半、高さは一キュビト半である。 2純金で、内そとをおおい、その周囲に金の飾り縁を造った。 3また金の環四つを鋳て、その四すみに取りつけた。すなわち二つの環をこちら側に、二つの環をあちら側に取りつけた。 4またアカシヤ材のさおを造り、金でこれをおおい、 5そのさおを箱の側面の環に通して、箱をかつぐようにした。 6また純金で贖罪所を造った。長さは二キュビト半、幅は一キュビト半である。 7また金で、二つのケルビムを造った。すなわち、これを打物造りとし、贖罪所の両端に置いた。 8一つのケルブをこの端に、一つのケルブをかの端に置いた。すなわちケルビムを贖罪所の一部として、その両端に造った。 9ケルビムは翼を高く伸べ、その翼で贖罪所をおおい、顔は互に向かい合った。すなわちケルビムの顔は贖罪所に向かっていた。 10またアカシヤ材で、机を造った。長さは二キュビト、幅は一キュビト、高さは一キュビト半である。 11純金でこれをおおい、その周囲に金の飾り縁を造った。 12またその周囲に手幅の棧を造り、その周囲の棧に金の飾り縁を造った。 13またこれがために金の環四つを鋳て、その四つの足のすみ四か所にその環を取りつけた。 14その環は棧のわきにあって、机をかつぐさおを入れる所とした。 15またアカシヤ材で、机をかつぐさおを造り、金でこれをおおった。 16また机の上の器、すなわちその皿、乳香を盛る杯および灌祭を注ぐための鉢と瓶とを純金で造った。 17また純金の燭台を造った。すなわち打物造りで燭台を造り、その台、幹、萼、節、花を一つに連ねた。 18また六つの枝をそのわきから出させた。すなわち燭台の三つの枝をこの側から、燭台の三つの枝をかの側から出させた。 19あめんどうの花の形をした三つの萼が、節と花とをもって、この枝にあり、また、あめんどうの花の形をした三つの萼が、節と花とをもって、かの枝にあり、燭台から出る六つの枝をみなそのようにした。 20また燭台の幹には、あめんどうの花の形をした四つの萼を、その節と花とをもたせて取りつけた。 21また二つの枝の下に一つの節を取りつけ、次の二つの枝の下に一つの節を取りつけ、さらに次の二つの枝の下に一つの節を取りつけ、燭台の幹から出る六つの枝に、みなそのようにした。 22それらの節と枝を一つに連ね、ことごとく純金の打物造りとした。 23また、それのともしび皿七つと、その芯切りばさみと、芯取り皿とを純金で造った。 24すなわち純金一タラントをもって、燭台とそのすべての器とを造った。 25またアカシヤ材で香の祭壇を造った。長さ一キュビト、幅一キュビトの四角にし、高さ二キュビトで、これにその一部として角をつけた。 26そして、その頂、その周囲の側面、その角を純金でおおい、その周囲に金の飾り縁を造った。 27また、その両側に、飾り縁の下に金の環二つを、そのために造った。すなわちその二つの側にこれを造った。これはそれをかつぐさおを通す所である。 28そのさおはアカシヤ材で造り、金でこれをおおった。 29また香料を造るわざにしたがって、聖なる注ぎ油と純粋の香料の薫香とを造った。
出エジプト記 37
37
第37章
1ベザレルはアカシヤ材の箱を造った。長さは二キュビト半、幅は一キュビト半、高さは一キュビト半である。 2純金で、内そとをおおい、その周囲に金の飾り縁を造った。 3また金の環四つを鋳て、その四すみに取りつけた。すなわち二つの環をこちら側に、二つの環をあちら側に取りつけた。 4またアカシヤ材のさおを造り、金でこれをおおい、 5そのさおを箱の側面の環に通して、箱をかつぐようにした。 6また純金で贖罪所を造った。長さは二キュビト半、幅は一キュビト半である。 7また金で、二つのケルビムを造った。すなわち、これを打物造りとし、贖罪所の両端に置いた。 8一つのケルブをこの端に、一つのケルブをかの端に置いた。すなわちケルビムを贖罪所の一部として、その両端に造った。 9ケルビムは翼を高く伸べ、その翼で贖罪所をおおい、顔は互に向かい合った。すなわちケルビムの顔は贖罪所に向かっていた。 10またアカシヤ材で、机を造った。長さは二キュビト、幅は一キュビト、高さは一キュビト半である。 11純金でこれをおおい、その周囲に金の飾り縁を造った。 12またその周囲に手幅の棧を造り、その周囲の棧に金の飾り縁を造った。 13またこれがために金の環四つを鋳て、その四つの足のすみ四か所にその環を取りつけた。 14その環は棧のわきにあって、机をかつぐさおを入れる所とした。 15またアカシヤ材で、机をかつぐさおを造り、金でこれをおおった。 16また机の上の器、すなわちその皿、乳香を盛る杯および灌祭を注ぐための鉢と瓶とを純金で造った。 17また純金の燭台を造った。すなわち打物造りで燭台を造り、その台、幹、萼、節、花を一つに連ねた。 18また六つの枝をそのわきから出させた。すなわち燭台の三つの枝をこの側から、燭台の三つの枝をかの側から出させた。 19あめんどうの花の形をした三つの萼が、節と花とをもって、この枝にあり、また、あめんどうの花の形をした三つの萼が、節と花とをもって、かの枝にあり、燭台から出る六つの枝をみなそのようにした。 20また燭台の幹には、あめんどうの花の形をした四つの萼を、その節と花とをもたせて取りつけた。 21また二つの枝の下に一つの節を取りつけ、次の二つの枝の下に一つの節を取りつけ、さらに次の二つの枝の下に一つの節を取りつけ、燭台の幹から出る六つの枝に、みなそのようにした。 22それらの節と枝を一つに連ね、ことごとく純金の打物造りとした。 23また、それのともしび皿七つと、その芯切りばさみと、芯取り皿とを純金で造った。 24すなわち純金一タラントをもって、燭台とそのすべての器とを造った。 25またアカシヤ材で香の祭壇を造った。長さ一キュビト、幅一キュビトの四角にし、高さ二キュビトで、これにその一部として角をつけた。 26そして、その頂、その周囲の側面、その角を純金でおおい、その周囲に金の飾り縁を造った。 27また、その両側に、飾り縁の下に金の環二つを、そのために造った。すなわちその二つの側にこれを造った。これはそれをかつぐさおを通す所である。 28そのさおはアカシヤ材で造り、金でこれをおおった。 29また香料を造るわざにしたがって、聖なる注ぎ油と純粋の香料の薫香とを造った。