創世記 36:31-43

創世記 36:31-43 Japanese: 聖書 口語訳 (口語訳)

イスラエルの人々を治める王がまだなかった時、エドムの地を治めた王たちは次のとおりである。 ベオルの子ベラはエドムを治め、その都の名はデナバであった。 ベラが死んで、ボズラのゼラの子ヨバブがこれに代って王となった。 ヨバブが死んで、テマンびとの地のホシャムがこれに代って王となった。 ホシャムが死んで、ベダデの子ハダデがこれに代って王となった。彼はモアブの野でミデアンを撃った者である。その都の名はアビテであった。 ハダデが死んで、マスレカのサムラがこれに代って王となった。 サムラが死んでユフラテ川のほとりにあるレホボテのサウルがこれに代って王となった。 サウルが死んでアクボルの子バアル・ハナンがこれに代って王となった。 アクボルの子バアル・ハナンが死んで、ハダルがこれに代って王となった。その都の名はパウであった。その妻の名はメヘタベルといって、メザハブの娘マテレデの娘であった。 エサウから出た族長の名は、その氏族と住所と名に従って言えば次のとおりである。すなわちテムナの族長、アルワの族長、エテテの族長、 アホリバマの族長、エラの族長、ピノンの族長、 ケナズの族長、テマンの族長、ミブザルの族長、 マグデエルの族長、イラムの族長。これらはエドムの族長たちであって、その領地内の住所に従っていったものである。エドムびとの先祖はエサウである。

創世記 36:31-43 Colloquial Japanese (1955) (JA1955)

イスラエルの人々を治める王がまだなかった時、エドムの地を治めた王たちは次のとおりである。 ベオルの子ベラはエドムを治め、その都の名はデナバであった。 ベラが死んで、ボズラのゼラの子ヨバブがこれに代って王となった。 ヨバブが死んで、テマンびとの地のホシャムがこれに代って王となった。 ホシャムが死んで、ベダデの子ハダデがこれに代って王となった。彼はモアブの野でミデアンを撃った者である。その都の名はアビテであった。 ハダデが死んで、マスレカのサムラがこれに代って王となった。 サムラが死んでユフラテ川のほとりにあるレホボテのサウルがこれに代って王となった。 サウルが死んでアクボルの子バアル・ハナンがこれに代って王となった。 アクボルの子バアル・ハナンが死んで、ハダルがこれに代って王となった。その都の名はパウであった。その妻の名はメヘタベルといって、メザハブの娘マテレデの娘であった。 エサウから出た族長の名は、その氏族と住所と名に従って言えば次のとおりである。すなわちテムナの族長、アルワの族長、エテテの族長、 アホリバマの族長、エラの族長、ピノンの族長、 ケナズの族長、テマンの族長、ミブザルの族長、 マグデエルの族長、イラムの族長。これらはエドムの族長たちであって、その領地内の住所に従っていったものである。エドムびとの先祖はエサウである。

創世記 36:31-43 Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳 (新共同訳)

イスラエルの人々を治める王がまだいなかった時代に、エドム地方を治めていた王たちは次のとおりである。 エドムで治めていたのは、ベオルの息子ベラであり、その町の名はディンハバといった。 ベラが死んで、代わりに王となったのは、ボツラ出身でゼラの息子ヨバブである。 ヨバブが死んで、代わりに王となったのは、テマン人の土地から出たフシャムである。 フシャムが死んで代わりに王となったのは、ベダドの息子ハダドであり、モアブの野でミディアン人を撃退した人である。その町の名はアビトといった。 ハダドが死んで代わりに王となったのは、マスレカ出身のサムラである。 サムラが死んで代わりに王となったのは、ユーフラテス川のレホボト出身のシャウルである。 シャウルが死んで、代わりに王となったのは、アクボルの息子バアル・ハナンである。 アクボルの息子バアル・ハナンが死んで代わりに王となったのは、ハダドである。その町の名はパウといい、その妻の名はメヘタブエルといった。彼女はマトレドの娘で、メ・ザハブの孫娘である。 エサウ系の首長たちの名前を氏族と場所の名に従って挙げれば、首長ティムナ、首長アルワ、首長エテト、 首長オホリバマ、首長エラ、首長ピノン、 首長ケナズ、首長テマン、首長ミブツァル、 首長マグディエル、首長イラムである。以上がエドムの首長であって、彼らが所有した領地に従って挙げたものである。エサウは、エドム人の先祖である。