エレミヤ書 5:1-27

エレミヤ書 5:1-27 Colloquial Japanese (1955) (JA1955)

エルサレムのちまたを行きめぐり、見て、知るがよい。その広場を尋ねて、公平を行い、真実を求める者が、ひとりでもあるか捜してみよ。あれば、わたしはエルサレムをゆるす。 彼らは、「主は生きておられる」と言うけれども、実は、偽って誓うのだ。 主よ、あなたの目は、真実を顧みられるではありませんか。あなたが彼らを打たれても、痛みを覚えず、彼らを滅ぼされても、懲らしめを受けることを拒み、その顔を岩よりも堅くして、悔い改めることを拒みました。 それで、わたしは言った、「これらはただ貧しい愚かな人々で、主の道と、神のおきてを知りません。 わたしは偉い人たちの所へ行って、彼らに語ります。彼らは主の道を知り、神のおきてを知っています」。ところが、彼らも皆おなじように、くびきを折り、なわめを断っていた。 それゆえ林から、ししが出てきて彼らを殺し、荒野から、おおかみが出てきて彼らを滅ぼす。ひょうは彼らの町々をねらっている。そこから出る者はみな裂かれる。彼らの罪が多く、その背信がはなはだしいからである。 「わたしはどうしてあなたを、ゆるすことができようか。あなたの子どもらは、わたしを捨てさり、神でもないものをさして誓った。わたしが彼らを満ち足らせた時、彼らは姦淫を行い、遊女の家に群れ集まった。 彼らは肥え太った丈夫な雄馬のように、おのおの、いなないて隣の妻を慕う。 わたしはこれらの事のために彼らを罰しないでいられようか。このような国民にあだを返さないであろうか」と主は言われる。 「あなたがたはユダのぶどうの並み木の間を、のぼって行って、滅ぼせ、ただ、ことごとく滅ぼしてはならない。その枝を切り除け、主のものではないからである。 イスラエルの家とユダの家とはわたしにまったく不信であった」と主は言われる。 「彼らは主について偽り語って言った、『主は何事もなされない、災はわれわれに来ない、またつるぎや、ききんを見ることはない。 預言者らは風となり、彼らのうちに言葉はない。彼らはこのようになる』と」。 それゆえ万軍の神、主はこう言われる、「彼らがこの言葉を語ったので、見よ、わたしはあなたの口にあるわたしの言葉を火とし、この民をたきぎとする。火は彼らを焼き尽す」。 主は言われる、「イスラエルの家よ、見よ、わたしは遠い国の民をあなたがたのところに攻めこさせる。その国は長く続く国、古い国で、あなたがたはその国の言葉を知らず、人々の語るのを悟ることもできない。 その箙は開いた墓のようであり、彼らはみな勇士である。 彼らはあなたが刈り入れた物と、あなたの糧食とを食い尽し、あなたのむすこ娘を食い尽し、あなたの羊と牛を食い尽し、あなたのぶどうの木といちじくの木を食い尽し、またつるぎをもって、あなたが頼みとする堅固な町々を滅ぼす」。 主は言われる、「しかしその時でも、わたしはことごとくはあなたを滅ぼさない。 あなたの民が、『どうしてわれわれの神、主はこれらのすべての事をわれわれになされたのか』と言うならば、あなたは彼らに答えなければならない、『あなたがたがわたしを捨てて、自分の地で異なる神々に仕えたように、あなたがたは自分のものでない地で異邦の人に仕えるようになる』と」。 これをヤコブの家にのべ、またユダに示して言え、 「愚かで、悟りもなく、目があっても見えず、耳があっても聞えない民よ、これを聞け。 主は言われる、あなたがたはわたしを恐れないのか、わたしの前におののかないのか。わたしは砂を置いて海の境とし、これを永遠の限界として、越えることができないようにした。波はさかまいても、勝つことはできない、鳴りわたっても、これを越えることはできない。 ところが、この民には強情な、そむく心があり、彼らはわき道にそれて、去ってしまった。 彼らは『われわれに雨を与え、秋の雨と春の雨を時にしたがって降らせ、われわれのために刈入れの時を定められたわれわれの神、主を恐れよう』とその心のうちに言わないのだ。 あなたがたのとがは、これらの事をしりぞけ、あなたがたの罪は、良い物があなたがたに来るのをさまたげた。 わが民のうちには悪い者があって、鳥をとる人のように身をかがめてうかがい、わなを置いて人を捕える。 かごに鳥が満ちているように、彼らの家は不義の宝で満ちている。それゆえ、彼らは大いなる者、裕福な者となり、

エレミヤ書 5:1-27 リビングバイブル (JCB)

エルサレム中の通りを駆け巡れ。 高い所も低い所も探して、正直で公平を愛している者が 一人でもいるかどうか、調べてみなさい。 あらゆる広場を探して、そのような者が ただの一人でもいたら、わたしはこの都を滅ぼさない。 彼らは、誓いを立てる時でもうそをつく。」 主よ。あなたは真実以外のものを受け入れません。 神は罰を加えて、正直になることを期待したのに、 彼らは少しも変わりませんでした。 彼らを打ったのに、 彼らは罪から離れようともしませんでした。 彼らは、顔を岩のように堅くし、 どんなことがあっても悔い改めないと決心しています。 私は思いました。 「無知で哀れな者に、いったい何を期待できよう。 神の道を知らないのだから、 神に従うことなどどうしてできるだろう」と。 「今度は、身分の高い人のところへ行って 話してみよう。 指導者なら、主の道に通じ、 罪を犯せばさばきが来ることを知っているだろうから。」 ところが彼らも、神を完全に拒絶したのです。 「だからこそ、わたしは怒って、 彼らに『森のライオン』を送る。 『荒野の狼』は彼らに襲いかかり、 『ひょう』が町々の周りをうろつくので、 一歩でも町から出ようものなら引き裂かれる。 彼らの罪は数えられないほど多く、 わたしへの背信は、はなはだしいからだ。 これでは、どうして赦すことができようか。 おまえたちの子どもでさえ、わたしに背き、 神とは似ても似つかぬものを拝んでいる。 わたしは彼らが満腹になるまで食べさせたのに、 彼らは、これ見よがしに姦淫の罪を犯し、 町の売春宿に押しかけた。 彼らは丸々と太った、さかりのついた馬で、 隣の妻を慕っていななく。 このようなことを、わたしが罰しないでおくだろうか。 このような国に、報復しないでおくだろうか。 ぶどう園へ行き、 手当たり次第ぶどうの木を引き抜け。 だが、ごくわずかの木は残しておくのだ。 枝を切り落とせ。主のものではないからだ。」 イスラエルとユダの民はわたしを踏みつけたと、 主は言います。 彼らは平気でうそをつきました。 「神がわれわれに手を出すはずはない。 災いが降りかかるはずはない。 ききんも戦争もあるものか。 預言者は、 神の権威のないことばをしゃべりまくるだけだ。 彼らの言う滅びの宣言は、われわれにではなく、 彼ら自身に下るのだ。」 彼らがこのように言ったので、 天の軍勢の主は、預言者たちにこう告げます。 「わたしは、おまえたちのことばを燃える火とし、 彼らを火のついたたきぎのように焼き尽くす。 ああ、イスラエルよ。 わたしは遠い国の民を連れて来て、 おまえを攻めさせる。 それは大昔から強大な国(古バビロニヤ帝国)で、おまえには彼らの話すことばが通じない。 彼らの武器には恐ろしい威力があり、 一人一人は大勇士だ。 彼らは、おまえの刈り入れた穀物と子らのパンを略奪し、 おまえの羊の群れ、家畜の群れ、ぶどう、いちじくを食べ、 安全だと思っていた城壁のある町々に侵入し、 略奪する。 しかし、わたしはおまえたちを根絶やしにはしない。 おまえの同胞が『どうして主はこんなことをするのか』と尋ねたら、こう答えなさい。『あなたがたは神を捨て、自分の国でほかの神々に身も心もささげました。だから今度は、その神々の国々で、外国人の奴隷になるのです。』 ユダとイスラエルに告げなさい。 目があっても見えず、耳があっても聞こえない、 愚かで思慮のない者たちよ。 よく聞くがいい。 おまえたちには、 わたしを尊敬する気持ちが少しもないのか。 わたしの前に出ても恐れおののかないとは、 いったいどうしたことか。 わたしは永遠の命令を出して、 世界中の海岸線を決めた。 だから、たとえ海の波がとどろき、逆巻いても、 最後の一線を越えることはない。 このような神を、恐れもせず、 あがめもしないことが許されるだろうか。 ところが、わたしの民はわたしに背き、 偶像礼拝に走った。 わたしは、春と秋には雨を降らせ、 刈り入れの時を与える神なのに、 彼らはわたしを敬いもせず、恐れもしない。 そこでわたしは、このような四季の恵みを いっさい彼らから遠ざけた。 何もかも彼らの罪のためだ。 わたしの民のうちに、 人を待ち伏せして血祭りにあげる悪人がいる。 彼らは暗がりに隠れている猟師のようで、 罠をしかけておく。 彼らの家は、鶏がいっぱいいる鳥小屋のように、 悪だくみであふれ返る。 その結果はどうなっただろうか。 今彼らは名を上げて、金持ちになり、

エレミヤ書 5:1-27 Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳 (新共同訳)

エルサレムの通りを巡り よく見て、悟るがよい。 広場で尋ねてみよ、ひとりでもいるか 正義を行い、真実を求める者が。 いれば、わたしはエルサレムを赦そう。 「主は生きておられる」と言って誓うからこそ 彼らの誓いは偽りの誓いとなるのだ。 主よ、御目は 真実を求めておられるではありませんか。 彼らを打たれても、彼らは痛みを覚えず 彼らを打ちのめされても 彼らは懲らしめを受け入れず その顔を岩よりも固くして 立ち帰ることを拒みました。 わたしは思った。 「これは身分の低い人々で、彼らは無知なのだ。 主の道、神の掟を知らない。 身分の高い人々を訪れて語り合ってみよう。 彼らなら 主の道、神の掟を知っているはずだ」と。 だが、彼らも同様に軛を折り 綱を断ち切っていた。 それゆえ、森の獅子が彼らを襲い 荒れ地の狼が彼らを荒らし尽くす。 豹が町々をねらい 出て来る者を皆、餌食とする。 彼らは背きを重ね その背信が甚だしいからだ。 どうして、このようなお前を赦せようか。 お前の子らは、わたしを捨て 神でもないものによって誓う。 わたしは彼らに十分な食べ物を与えた。 すると、彼らは姦淫を犯し 遊女の家に群がって行った。 彼らは、情欲に燃える太った馬のように 隣人の妻を慕っていななく。 これらのことを わたしが罰せずにいられようかと 主は言われる。 このような民に対し、わたしは必ずその悪に報いる。 ぶどう畑に上って、これを滅ぼせ。 しかし、滅ぼし尽くしてはならない。 つるを取り払え。 それは、主のものではない。 イスラエルとユダの家は 繰り返しわたしを欺いた、と主は言われる。 彼らは主を拒んで言う。 「主は何もなさらない。 我々に災いが臨むはずがない。 剣も飢饉も起こりはしない。 預言者の言葉はむなしくなる。 『このようなことが起こる』と言っても 実現はしない。」 それゆえ、万軍の主なる神はこう言われる。 「彼らがこのような言葉を口にするからには 見よ、わたしはわたしの言葉を あなたの口に授ける。 それは火となり この民を薪とし、それを焼き尽くす。」 「見よ、わたしは遠くから一つの国を お前たちの上に襲いかからせる。 イスラエルの家よ、と主は言われる。 それは絶えることのない国、古くからの国 その言葉は理解し難く その言うことは聞き取れない。 その矢筒は、口を開いた墓 彼らは皆、勇士だ。 お前たちの収穫も食糧も食い尽くす。 更に、息子、娘を食い尽くし 羊や牛を食い尽くし ぶどうやいちじくを食い尽くす。 お前が頼みとする砦の町々を 剣を振るって破壊する。」 「そのときですら」と主は言われる。「わたしはお前たちを滅ぼし尽くしはしない。」 「何故、我々の主なる神はこのようなことを我々にされたのか」と言うなら、あなたはこう答えよ。「あなたたちはわたしを捨て、自分の国で異教の神々に仕えた。そのように、自分のものではない国で他国民に仕えねばならない。」 これをヤコブの家に告げ、ユダに知らせよ。 「愚かで、心ない民よ、これを聞け。 目があっても、見えず 耳があっても、聞こえない民。 わたしを畏れ敬いもせず わたしの前におののきもしないのかと 主は言われる。 わたしは砂浜を海の境とした。 これは永遠の定め それを越えることはできない。 波が荒れ狂っても、それを侵しえず とどろいても、それを越えることはできない。 しかし、この民の心はかたくなで、わたしに背く。 彼らは背き続ける。 彼らは、心に思うこともしない。 『我々の主なる神を畏れ敬おう 雨を与える方、時に応じて 秋の雨、春の雨を与え 刈り入れのために 定められた週の祭りを守られる方を』と。 お前たちの罪がこれらを退け お前たちの咎が恵みの雨をとどめたのだ。」 「わが民の中には逆らう者がいる。網を張り 鳥を捕る者のように、潜んでうかがい 罠を仕掛け、人を捕らえる。 籠を鳥で満たすように 彼らは欺き取った物で家を満たす。 こうして、彼らは強大になり富を蓄える。

エレミヤ書 5:1-27 Japanese: 聖書 口語訳 (口語訳)

エルサレムのちまたを行きめぐり、 見て、知るがよい。 その広場を尋ねて、公平を行い、 真実を求める者が、ひとりでもあるか捜してみよ。 あれば、わたしはエルサレムをゆるす。 彼らは、「主は生きておられる」と言うけれども、 実は、偽って誓うのだ。 主よ、あなたの目は、 真実を顧みられるではありませんか。 あなたが彼らを打たれても、痛みを覚えず、 彼らを滅ぼされても、懲らしめを受けることを拒み、 その顔を岩よりも堅くして、 悔い改めることを拒みました。 それで、わたしは言った、 「これらはただ貧しい愚かな人々で、 主の道と、神のおきてを知りません。 わたしは偉い人たちの所へ行って、彼らに語ります。 彼らは主の道を知り、神のおきてを知っています」。 ところが、彼らも皆おなじように、くびきを折り、 なわめを断っていた。 それゆえ林から、ししが出てきて彼らを殺し、 荒野から、おおかみが出てきて彼らを滅ぼす。 ひょうは彼らの町々をねらっている。 そこから出る者はみな裂かれる。 彼らの罪が多く、 その背信がはなはだしいからである。 「わたしはどうしてあなたを、 ゆるすことができようか。 あなたの子どもらは、わたしを捨てさり、 神でもないものをさして誓った。 わたしが彼らを満ち足らせた時、 彼らは姦淫を行い、遊女の家に群れ集まった。 彼らは肥え太った丈夫な雄馬のように、 おのおの、いなないて隣の妻を慕う。 わたしはこれらの事のために 彼らを罰しないでいられようか。 このような国民にあだを返さないであろうか」と 主は言われる。 「あなたがたはユダのぶどうの並み木の間を、 のぼって行って、滅ぼせ、 ただ、ことごとく滅ぼしてはならない。 その枝を切り除け、 主のものではないからである。 イスラエルの家とユダの家とは わたしにまったく不信であった」と主は言われる。 「彼らは主について偽り語って言った、 『主は何事もなされない、 災はわれわれに来ない、 またつるぎや、ききんを見ることはない。 預言者らは風となり、彼らのうちに言葉はない。 彼らはこのようになる』と」。 それゆえ万軍の神、主はこう言われる、 「彼らがこの言葉を語ったので、 見よ、わたしはあなたの口にある わたしの言葉を火とし、この民をたきぎとする。 火は彼らを焼き尽す」。 主は言われる、「イスラエルの家よ、 見よ、わたしは遠い国の民を あなたがたのところに攻めこさせる。 その国は長く続く国、古い国で、 あなたがたはその国の言葉を知らず、 人々の語るのを悟ることもできない。 その箙は開いた墓のようであり、 彼らはみな勇士である。 彼らはあなたが刈り入れた物と、 あなたの糧食とを食い尽し、 あなたのむすこ娘を食い尽し、 あなたの羊と牛を食い尽し、 あなたのぶどうの木といちじくの木を食い尽し、 またつるぎをもって、あなたが頼みとする 堅固な町々を滅ぼす」。 主は言われる、「しかしその時でも、わたしはことごとくはあなたを滅ぼさない。 あなたの民が、『どうしてわれわれの神、主はこれらのすべての事をわれわれになされたのか』と言うならば、あなたは彼らに答えなければならない、『あなたがたがわたしを捨てて、自分の地で異なる神々に仕えたように、あなたがたは自分のものでない地で異邦の人に仕えるようになる』と」。 これをヤコブの家にのべ、 またユダに示して言え、 「愚かで、悟りもなく、 目があっても見えず、 耳があっても聞えない民よ、これを聞け。 主は言われる、あなたがたはわたしを恐れないのか、 わたしの前におののかないのか。 わたしは砂を置いて海の境とし、 これを永遠の限界として、 越えることができないようにした。 波はさかまいても、勝つことはできない、 鳴りわたっても、これを越えることはできない。 ところが、この民には強情な、そむく心があり、 彼らはわき道にそれて、去ってしまった。 彼らは『われわれに雨を与え、 秋の雨と春の雨を時にしたがって降らせ、 われわれのために刈入れの時を定められた われわれの神、主を恐れよう』と その心のうちに言わないのだ。 あなたがたのとがは、これらの事をしりぞけ、 あなたがたの罪は、 良い物があなたがたに来るのをさまたげた。 わが民のうちには悪い者があって、 鳥をとる人のように身をかがめてうかがい、 わなを置いて人を捕える。 かごに鳥が満ちているように、 彼らの家は不義の宝で満ちている。 それゆえ、彼らは大いなる者、裕福な者となり、