詩篇 46:1-11
詩篇 46:1-11 Colloquial Japanese (1955) (JA1955)
神はわれらの避け所また力である。悩める時のいと近き助けである。 このゆえに、たとい地は変り、山は海の真中に移るとも、われらは恐れない。 たといその水は鳴りとどろき、あわだつとも、そのさわぎによって山は震え動くとも、われらは恐れない。[セラ 一つの川がある。その流れは神の都を喜ばせ、いと高き者の聖なるすまいを喜ばせる。 神がその中におられるので、都はゆるがない。神は朝はやく、これを助けられる。 もろもろの民は騒ぎたち、もろもろの国は揺れ動く、神がその声を出されると地は溶ける。 万軍の主はわれらと共におられる、ヤコブの神はわれらの避け所である。[セラ 来て、主のみわざを見よ、主は驚くべきことを地に行われた。 主は地のはてまでも戦いをやめさせ、弓を折り、やりを断ち、戦車を火で焼かれる。 「静まって、わたしこそ神であることを知れ。わたしはもろもろの国民のうちにあがめられ、全地にあがめられる」。 万軍の主はわれらと共におられる、ヤコブの神はわれらの避け所である。[セラ
詩篇 46:1-11 リビングバイブル (JCB)
神は私たちの隠れ家、また力、 苦難にあえぐときの確かな助けです。 ですから、たとえ全世界が破裂し、 山々が崩れ落ちて海に沈むようなことがあっても、 怖がることはありません。 海よ、鳴りとどろき、白くあわ立つがよい。 山よ、激しく揺れ動くがよい。 喜びの川が、 あらゆる神々にまさる神であられるお方の 聖なる住まいのある都を流れます。 神がそこにおられるので、 どんなことが起ころうと、都はびくともしません。 神はすばやく 助けの手を差し伸べてくださるのです。 国々は怒り狂い、わめき散らします。 しかし、神のひと言で大地は溶けて服従し、 王国はよろめき倒れます。 天の軍勢の主である神が、そばにいてくださいます。 このお方はヤコブの神で、 私たちを助けるために駆けつけてくださいました。 さあ、主がどんなにすばらしいことをなさるか、 よく見なさい。 主は全世界を灰とし、 世界のすみずみまで戦争をやめさせ、 武器という武器を残らず破壊し、焼き捨てられます。 「よく聞きなさい。 わたしこそ神であることを、よくよく知りなさい。 わたしは全世界でほめたたえられる。」 天の軍勢の主は、確かに私たちの味方です。 ヤコブの神であるこのお方が、 駆けつけて助けてくださいました。
詩篇 46:1-11 Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳 (新共同訳)
神はわたしたちの避けどころ、わたしたちの砦。 苦難のとき、必ずそこにいまして助けてくださる。 わたしたちは決して恐れない 地が姿を変え 山々が揺らいで海の中に移るとも 海の水が騒ぎ、沸き返り その高ぶるさまに山々が震えるとも。 〔セラ 大河とその流れは、神の都に喜びを与える いと高き神のいます聖所に。 神はその中にいまし、都は揺らぐことがない。 夜明けとともに、神は助けをお与えになる。 すべての民は騒ぎ、国々は揺らぐ。 神が御声を出されると、地は溶け去る。 万軍の主はわたしたちと共にいます。 ヤコブの神はわたしたちの砦の塔。 〔セラ 主の成し遂げられることを仰ぎ見よう。 主はこの地を圧倒される。 地の果てまで、戦いを断ち 弓を砕き槍を折り、盾を焼き払われる。 「力を捨てよ、知れ わたしは神。 国々にあがめられ、この地であがめられる。」
詩篇 46:1-11 Japanese: 聖書 口語訳 (口語訳)
神はわれらの避け所また力である。 悩める時のいと近き助けである。 このゆえに、たとい地は変り、 山は海の真中に移るとも、われらは恐れない。 たといその水は鳴りとどろき、あわだつとも、 そのさわぎによって山は震え動くとも、 われらは恐れない。 〔セラ 一つの川がある。 その流れは神の都を喜ばせ、 いと高き者の聖なるすまいを喜ばせる。 神がその中におられるので、都はゆるがない。 神は朝はやく、これを助けられる。 もろもろの民は騒ぎたち、もろもろの国は揺れ動く、 神がその声を出されると地は溶ける。 万軍の主はわれらと共におられる、 ヤコブの神はわれらの避け所である。 〔セラ 来て、主のみわざを見よ、 主は驚くべきことを地に行われた。 主は地のはてまでも戦いをやめさせ、 弓を折り、やりを断ち、戦車を火で焼かれる。 「静まって、わたしこそ神であることを知れ。 わたしはもろもろの国民のうちにあがめられ、 全地にあがめられる」。 万軍の主はわれらと共におられる、 ヤコブの神はわれらの避け所である。 〔セラ