ヨハネ筆・福音書 4

4
サマリヤ人の女
1さて、イエスのところには、ぞくぞくと人が詰めかけ、洗礼バプテスマを受けた。
イエスのお供の数が、洗礼者バプティストヨハネを超え、それがパリサイ派の耳にはいり、噂しているのを知ったイエス。
2もっとも、イエス自身は誰にも洗礼バプテスマを授けておらず、その仲間たちが授けていた。
3これを耳にしたイエスはユダヤ地方を去ると、ガリラヤ地方へ向かった――
4その道のりから、サマリヤ地方を通らなければならなかった。
5サマリヤ地方スカル町に立ち寄ったイエス。
その町は、ヤコブが息子ヨセフに与えた地の近くにあり、
6ヤコブの井戸と呼ばれる水汲みずくみ場があった。
よっこらしょっと・・・どさっ
長い道のりを歩き、疲れたイエスは、井戸のそばにぐったり腰をおろした。
さて、正午ごろ――
7サマリヤ人の女が水をみに来た。
「すまん、一杯もらえるか!」
8――イエスの一味は食糧の買い出しで町に出ていたため、この時イエスは1人きりだった――
9――「あんたユダヤ人じゃあないか!一杯だって?あたしはサマリヤの女だよ!」
ユダヤ人はサマリヤ人を差別し、口をきこうとしなかった―― 【ユダヤ人はサマリヤ人の使った皿やコップなどを一切使わなかった。それは掟が外国人との付き合いについて厳しくあったためで、混血のサマリヤ人はなおさら見下されていたのだ】
10「分かってないな!
神があなたのために用意したものがなにか。
一杯をお願いしているのがだれか。
知っていたら、あなたのほうからお願いし、私は命の水をあげているところだろうな!」
11「あのー水汲みずくみを持っていないようですが・・・なにか?
井戸はすごい深いし、命のお水はどこから汲むんですかね~
12だいいち、あなた!あたしたちのご先祖ヤコブ様よりも偉いってのかい!
ここはね、ヤコブ様から授かった由緒ゆいしょある井戸なんだよ。
ここからヤコブ様自身が飲んだのさ。
彼の息子たちや家畜たちだってみんなこの井戸から水を飲んだってのに、これよりいい水をくれんのかい!」
13「この水を飲んでも、またのどが渇く。
14俺があげる水を飲めば、二度と渇かない!
枯れない泉が心から湧き上がり、永遠の命エターナルライフへとつながるんだ・・・!!!」
15「じゃあその水ください。そんな水あったら、のども渇かないし、わざわざ水汲みずくみに来なくてすむしさ」
16「じゃあ行って夫を連れて来るんだ」
17「夫いないのに?」
「確かに、間違ってはいない。 18正確にはこれまで5人の夫がいたのに、同棲相手は夫じゃあないんだからな」
19「よ、預言者でしたか! 20だったら教えてください!あたしたちは代々この山で神を拝んできたのに、あなたがたユダヤ人は、エルサレム以外では神を拝めないと言ってますッ!」
21「楽しみにしておけ!この山かエルサレムかなど関係なく父さんを讃える日がくる。
22あなたたちサマリヤ人は、拝んでいる神を分かっちゃあいないが、俺たちユダヤ人は、知っている。父さんがユダヤ人をとおして世界を救うとな!
23 父さんを真心から讃えるときは目前だ!
いや、今がその時であり、これこそが神の求める者だ!
24神は魂なのだから、本当に神を讃えるのなら、魂を込めて讃えなければならない!」
25「知ってますとも!神に選ばれし者、人呼んで救世主キリスト。彼が来れば、すべての答えを明らかにしてくれる」
26「目の前じゃあないか。俺がそうだ・・・!!!」
27――「あれ?」
ちょうどイエスの一味が買い出しから帰ってきた。
イエスが女と話しているのを見て驚きはしたものの、誰も
女に――「何がほしいんだ?」
あるいは、イエスに――「なぜ彼女と話しを?」
と尋ねるものはいなかった。
28彼女は水瓶みずがめを置いたまま、町へすっ飛んで身に起こったことを広めた。
29「ねえねえ、来て、会ってごらんよ!!!あたしの過去を何もかも言い当てたんだよ!!!救世主キリストに違いないわ!!!」
30この誘いに町中の人が、イエスに会おうと、ぞくぞく押しかけた。
31――女が町に行った間、お供たちはイエスに頼み込んでいる。
「先生、何か口にしてくれ・・・!」
32「俺には、おまえたちが少しも知らないめしがある」
33「はて、俺たちがいない間に誰かめし持ってきたのか?」
一味は互いに言った。
34「俺のめしは、俺を遣えし方の望みの全う。
俺のめしは、彼に与えられし任務の全う。
35種をまくと、誰もが
『収穫は4ヶ月先。夏が終わらなければ始まらない』と言う。
目を覚ませ!人の魂の畑を見わたしてみろ!
彼らは収穫されるのを待っている!!!
36今でも、収穫する者は報酬を稼ぎ、永遠の命エターナルライフを受ける人の収穫物を天の倉におさめている。だから、蒔く者も刈る者とともに喜ぶことができる!
37『1人が種をまけば、1人が刈り取る』まさにまことのことわざのごとく。
38俺はほかの人が苦労して種を蒔いた畑におまえたちを送る。
おかげでおまえたちは他の人が汗水たらしてできた実を収穫するんだ」
39そのころスカル町のほとんどのサマリヤ人がイエスを信じていた。
例の女からこう聞いたからだ。
「彼はあたしの過去を何もかも言い当てたんだよ!!!」
40町中のサマリヤ人はイエスのもとに集まった。それからもう少しだけこの町に滞在してほしいとイエスに頼み込んだため、2日ほど町に残った。
41その間に、さらに多くの人がイエスのことばを聞いて、信じるようになった。
42村人は例の女に言った――
「私たちは、おまえさんが話してくれたことを聞いてイエスを信じたけど、今はこの方の言われることをじかに聞いて確信したよ!私たちの耳に狂いはない。彼こそが世界を救う救世主キリストだよ!」
死にません!
(マタイ 8:5-13; ルカ 7:1-10)
432日後、イエスはガリラヤ地方へ向かった――
44イエスは以前に預言者は生まれ故郷でうやまわれないと言ったことがある。
45ところがどうだ!ガリラヤ地方に足を踏み入れると、誰もがイエスを大歓迎した。
それもそのはず、彼らは過越祭すぎこしさいのとき、イエスが神殿のみやこエルサレムでしたことを見ていたのだ。
46ガリラヤ地方を旅している間にカナ町を再び訪れた。
そう、そこは、イエスが水をワインに変えた町だ。
ところで、カペナウム町には王の重役である高官が住んでいた。彼の息子は重い病をかかえていた。
47高官はイエスの評判を聞き、そのイエスがユダ地方を去ってガリラヤ地方にいるという情報を手に入れた。
そこで、イエスを探しあてると、カペナウム町に来て、まさに死にそうな息子を治して欲しいと懇願こんがんした。
48「あなた方という人たちは、大きな奇跡や“しるし”を見なければ、俺を信じようとはしない」―― 【イエスは以前、地元に帰ってきたときは、誰もイエスを敬わなかったのに、今となって地元民が彼を求め始めたからこう言った】
49「ど、どうか先生っ!私の息子が死ぬ前に、私と一緒に来て下さい!!!」
50「行きなさい。あなたの息子は無事です」
――高官は、イエスの言葉を信じ、家へ急いだ。
51途中――
「ご主人さまー!坊ちゃまが!坊ちゃまの病気が治りましたー!!!」
駆けつけてきたのは高官の部下だった。
52「い゛、いつからよくなり始めたんだッ?!」
「昨日の午後1時頃でしょうか、急に熱が下がりまして・・・」
53「な、なんという・・・」
そう、一緒だったのだ。
――あなたの息子は死にはしないよ――
とイエスが言った時間と、息子の熱がひいた時間は、一緒だったのだ。
これをきっかけに、高官と召使いを含んだ一家全員がイエスを信じたのである!
54これは、イエスがユダヤ地方からガリラヤ地方にやって来ておこなった、2つ目のキセキであった。

انتخاب شده:

ヨハネ筆・福音書 4: AB

های‌لایت

به اشتراک گذاشتن

کپی

None

می خواهید نکات برجسته خود را در همه دستگاه های خود ذخیره کنید؟ برای ورودثبت نام کنید یا اگر ثبت نام کرده اید وارد شوید